シルバーウィークにおすすめの穴場的な温泉ランキング形式で紹介します^^
どうしても穴場的な温泉=秘湯ってな感じになってしまいますが・・・
4月から今まで、兎に角バタバタしたという人や、ゴールデンウィークも夏休みも、ゆっくり過ごすことなく過ぎてきた人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなみなさんの疲れを癒すべく、シルバーウィークに行っておきたい温泉を紹介します。
温泉くらいはゆっくり入りたいものですし、ちょっと穴場なら、もっといいと思いませんか。
Contents
シルバーウィークに楽しめる穴場的な温泉ベスト5
①意外と穴場!
えー、草津温泉って王道じゃない?
と思われる人も多いと思います。
王道ですが、穴場の温泉も多くあります。
何よりも、数が多いので、一つに集中することがあまりありません。
日帰り温泉も充実しているので、湯めぐりも可能。
草津の有名な湯畑を中心にたくさんの温泉があります。
②この時期紅葉が綺麗な北海道!
「ニセコ五色温泉」はご存知ですか。
ニセコには草津や箱根と同様にたくさんの温泉が集中しています。
この中でも秘湯はこの「ニセコ五色温泉」です。
ニセコの中心街から離れ、標高は750メートル。
シルバーウィークに静かに温泉を楽しめるまさに穴場的な温泉ですね^^
眺めも良く、紅葉が綺麗です。
ここまで来るので一苦労でなかなか人が訪れにくい場所なので、その時期には紅葉を見ながらゆっくりできますよ。
北海道は日本で一番紅葉が早く9月の下旬から始まり、期間も短いのだそうです。
1人やカップルに特におすすめです^^
③タカやカモシカも現れる?!山形県の秘湯へ
姥湯温泉ですね!
姥湯温泉は、山奥に宿を構えていて、標高は1300メートルの山の谷間に位置しています。
ゆっくりと楽しみたいのなら、日帰りよりも宿泊がおススメです。
露天風呂は、少し歩いたところにあり、熱めの源泉と、輝くような紅葉を楽しむことができます。
この辺りは紅葉は10月中旬ぐらいがピークなのでシルバーウィークではちょっと早いですね^^;
でもシルバーウィーク行って非常に楽しめる穴場的な温泉です。
時間によって、露天風呂も混浴から女性専用などと変わりますので、混浴はちょっと・・・という方も安心して楽しめますよ。
④東京にもある、知る人ぞ知る落ち着ける温泉
東京には落ち着いて入れる温泉はないと多くの人が思いますよね。
スーパー銭湯やスパでごった返す東京ですが、超穴場!一度は行っておきたい場所にこのシルバーウィークに行ってみませんか。
「蛇の湯温泉 たから荘」です。
奥多摩にあり、かやぶき屋根の趣のある作りです。
内湯が2つというこじんまりとした作りですが、昔、傷付いた大蛇がここで傷を癒したことからこの名前がついたそうで、なんだか力がありますよね。
しっかりと疲れをとってくれますよ。
http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_pg03.html?yc=tt100
5. 秋にはいる夏油温泉(岩手県)
歩きながら温泉を周る夏油温泉。
行きかう人と挨拶や言葉を交わしながら歩くのも楽しそうです。
古くからあるこの温泉は、傷を負った武士や鬼・動物も来ていたとされています。
源泉かけながしで、一切手を加えていないこの秘湯。
日ごろ溜まった疲れをとってくれそうですね。
公共の交通機関を使用する場合、駅や空港から50分~1時間前後かかります。
送迎バスもありますが、予約が必要なので、シルバーウィークに行きたい!と思った人は早めに計画を立てておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
シルバーウィークは行楽地の混雑が予想されます。
ゴールデンウィーク、夏休みと十分遊んだな・・・なんて人は特に温泉がおススメです。
少し遠出して、ゆっくりお温泉に浸かって疲れを癒しませんか。
★シルバーウィーク関連の記事です。
イベントや渋滞情報などが気になる人は是非読んでみてください^^