毎年恒例、2015年もこの時期がやってきます。
河口湖紅葉祭り…
あまりにも圧巻な紅葉の宴に…紅葉祭りを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
しかし、ふと頭をよぎるのは…。
公共交通機関を利用するのも手ではありますが、河口湖紅葉祭りの開催会場やもみじ回廊は、車での移動が便利なロケーション故にそれこそ、毎年のように悩まされます…駐車場対策。
そこで公式駐車場や河口湖紅葉祭りのアクセスに便利で利用できる他の駐車場、お祭り開催時の混雑状況など、まとめてみました。
(http://www.photo-ac.com/main/detail/166405)
Contents
■河口湖紅葉祭り、渋滞・混雑状況
紅葉シーズン中は、充分に混雑が予想されます。
特に紅葉祭り会場周辺は、車の渋滞で昼前~15:00頃は長蛇の列になりやすい時間帯です。
休日行楽日和な日など、渋滞で身動きできない状況に陥らない為にも長蛇の列になりやすい時間帯を見越し、早めに会場に到着できるような時間に余裕を持ったプランニングをおすすめします。
【動画】河口湖もみじ回廊
紅葉まつりの観光客混雑状況が垣間見えます。
■河口湖紅葉祭りの駐車場の場所・会場までのアクセス
<公式駐車場>
■第1駐車場(祭り期間中のみ)
場所:河口湖猿まわし劇場裏
収容台数:マイカー100台(300台との情報もある)
料金:無料、トイレ完備
イベント会場まで:約300m,もみじ回廊まで約600m
(参考)河口湖猿まわし劇場
TEL:0555-76-8855
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
第1駐車場進入路沿いの河川は現在改修工事中です。
駐車場利用の際には注意が必要です。
■第2駐車場:グランドの向かい
■第3駐車場:グランドの横
■第4駐車場:メモワールの前
※詳細は要問合せ。
<その他駐車場(一例)>
・会場までの移動手段
「河口湖」駅まで、各駐車場の最寄駅から富士急大月線・河口湖線で移動。
「河口湖」駅発の「河口湖周遊レトロバス」で会場へ移動となります。
所要時間…会場まで約25分です。「久保田一竹美術館」下車。
■富士吉田市市営西裏駐車場
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田808-1
■河口湖ショッピングセンターベル地下駐車場
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津2986
■百番駐車場
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田800
■駐車場(ローソン河口湖畔店近く)
〒401-0301 山梨県南都留郡 富士河口湖町船津
■駐車場(オギノ・河口湖店横)
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
※山梨県立富士北麓駐車場観光案内所
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5597-84
(http://www.photo-ac.com/main/detail/133324)
■河口湖紅葉祭り、とは?
河口湖周辺に点在する紅葉スポットが楽しめるイベントです。
北岸で紅葉したもみじが道路を覆う、約150mもの「紅葉トンネル」や、メイン会場でもある梨川周辺にある約60本の巨木もみじが並ぶ「もみじ回廊」が圧巻です。
また、これらのライトアップが見どころでもあります。
2015年紅葉見ごろ予想…10月下旬~11月中旬
【開催場所】河口湖畔河口梨川周辺
【開催日】2015/10/31~2015/11/23 まで 期間中毎日開催
【開催時間】9:00~19:00(ライトアップは22:00まで)
【問い合わせ】0555-72-3168 富士河口湖町観光課
※公式サイト…http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?ca_id=3&if_id=680
■『河口湖紅葉祭りの駐車場情報!場所はどこ、混雑するの?2015年版 』あとがき
いかがでしたでしょうか?
第4駐車場まである公式駐車場ですが、それでも満車になる程に混雑するというのが大方の予想とのようです。
毎年、駐車場対策に悩まされるといいますか…。
でも、そこまでしてても、もみじ回廊のあの紅葉が見たいという気持ちは非常によく解ります。
筆者も行きたいです(笑)
11月に河口湖周辺に訪れる予定のある人は、是非紅葉祭りに参加してみてはいかがでしょうか?
忘れられない2015年の紅葉に、きっとなるはずです。
↓こちら読んでおくと紅葉の知識が深まりより河口湖紅葉祭りを楽しめます^^