最近は「夏の福袋」も販売されるようですが…
福袋といえば、やはり初売りのイメージがありますね。
それは、ゲーム機やゲームソフトも同様です。
年初めの運試し、ではないですが、
あのワクワク感は、やはり独特なモノがありますね。
それがゲーム機やゲームソフトなら、なおさらです(笑)
ふと、筆者は頭をよぎりました。
今年(2015年)も福袋の中身はどうだったのだろう???
来年(2016年)の福袋を予想する意味も込めて、調べてみました。
Contents
■今年(2015年)のゲーム福袋はどうだったのでしょうか?
>>ヨドバシカメラの場合
ヨドバシのゲーム福袋、ps4の夢無かった pic.twitter.com/BKeAh5b9fs
— すらいむ (@horimislime) December 31, 2014
Wii Uの夢、とか、PSVitaの夢、とか、X-BOXの夢とか…(以下略)は無かったんですかねぇ…。
PSVitaの夢とかあってもよかった様な。
PS4の夢、は、当時はまだ発売されてから1年経ってなかったんで、福袋は無理だったのでは?
>>ヤマダ電機の場合
今年のヤマダの福袋スルー余裕かな。PS4どんなモンかと思ったけどAmazonと変わらないやん…( ˘ω˘ )
ソフト2本(FF14と龍が如く維新)くらいは付けて欲しかった pic.twitter.com/dQzHKapu4H— 黒企業の契約社員 遊々夫。 (@lots_paradise) January 1, 2015
中身が見える福袋のノリでしょうが、これ、福袋とは言えないと思うのは筆者だけでしょうか?
それでもやはりPS4は福袋とは言えない値段してますねェ。
それでも、「ノートパソコンにゲーム機福袋が人気!」と、当時のまとめ記事等でその見出しが多く踊っていました。
PSVitaのセットは確かに安いかも。
>>TSUTAYAの場合
PSP、PS3、Wii&Wii U、DS&3DS、PS VITA、PS4…と、ゲーム機毎に別れている福袋。
この参照記事の場合はWii U袋を購入。
しかも目玉商品名が記載されています。
ちなみに ソフト3本で¥4980(税抜)
さて、まずは『進め! キノピオ隊長』。これは当たり前だが、他2本が問題だ。これによって福袋の価値が大きく変わってくる。ということで、1本目……『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』。う〜ん、微妙! カードゲームは好きではないのだ。親戚の子供にでもあげようか。次に期待だ!!
【引用】http://rocketnews24.com/2015/01/01/528693/
正直、在庫処分感炸裂です…。
ゲーム福袋で利益を得ようなんてほとんど考えていなかったのかも。
それまではなかなかヒットが出ず、存在自体が「在庫処分」的だったWii Uですが
2015年は「Splatoon」「スーパーマリオメーカー」等のヒットがあったので、扱いは変わるかもしれません。
>>Amazonの場合
福袋というより、サンタブーツとして販売。
記事の例の場合、中身は「とびだせ どうぶつの森」以外に2本の3DSソフトを封入。
目玉ソフトを冠に配したサンタブーツが多く販売されていました。
目玉のソフト以外、中身の残りの2本のソフトによって大きく評価が分かれる福袋です。
■2016年のゲーム関係の福袋販売(予約)日時総まとめ!
>>ビックカメラ
・2015年福袋:12/25 9:00~
・2014年福袋:12/25 10:00~
・2013年福袋:12/25 10:00~
・2012年福袋:12/24 10:00~
<2016年福袋販売(予約)日について>
過去4年間が上記の日時だったので、2016年も12/25だと推測できます。
※2015/10/25現在、まだ発表にはなっていません。
>>ひかりTV
・2015年福袋:12/25
>>ヤマダ電機
・2015年福袋:2015/1/02 10:00 @ヤマダ.com
>>カメラのキタムラ
・2015年福袋:2015/1/01 00:00
>>コジマ電気
・2015年福袋:2015/1/01 00:00
>>ジョーシン
・2015年福袋:12/27 10:00
>>ケーズ電気
・2015年福袋:2015/1/02 10:00
>>エディオン
・2015年福袋:12/31 17:00
>>ヨドバシ
・2015年福袋:12/18 09:00
>>ソフマップ
・2015年福袋:12/25 09:00
>>駿河屋
・クリスマス福袋:12/20
・2015年福袋:2015/01/01 10:00
>>CAPCOM(カプコン)
・2015年福袋:12/25
>>トイザらス オンラインストア
・2015年福袋:12/26 00:00
意外にも去年(2015年)中に予約販売を開始するショップが多いです。
何事も、前倒し、なのでしょうか?
「福袋」独特のワクワク感が薄れる、と思う方もいるかもしれまえんが安く買えればいつでもうれしいですよね。
そういえば…アパレル関係の福袋や、雑貨の福袋等も、ショップによっては前倒し販売しているところも、最近は多いですね。
■来年(2016年)福袋の予想(?)および、まとめ
昔から「福袋」には、どこか「在庫処分」的なイメージが付いて回りますが
ゲーム福袋…特にゲーム(ソフト)福袋は「在庫処分」的な部分がかなり顕著です。
特に、売れているゲーム機のゲームソフト…売れているゲームソフトの陰で積み残される「売れないゲームソフト」も多くあり・3DS・WiiU・PS3・PS4…今年(2016年度)も、このこれらのゲーム機のゲーム(ソフト)福袋が、多く販売されることでしょう。
一方でPS4は、2015年とは比較にならない位にPS4関連の福袋が多く販売されるのが予想されます。
3DSに関しては「妖怪ウォッチ」「ポケモン」「モンハン」「ドラクエ」を基軸とした福袋が多く出回るのでは?
ゲーム機に関しては…全く読めないですが、2015年同様、ある意味客寄せ的な位置付けで販売が予想されます。
やはり、PS4,PSVita,3DS…でしょうか?
また、PS4,PSVita,3DSの「アクセサリー福袋」の販売も予想されます。
最近はある程度中身が見える福袋も多いですが、それでもトータルで見て本当にお得かどうかを見極めるスキルが必要だと筆者は思います。
折角買ったのに、すべて中古ゲーム屋に売り払う事になりかねない状況は、少々悲しいので。
■あとがき
いかがでしたでしょうか?
福袋の時期までは、少々早いですが
2016年の福袋こそ、納得できる良いモノに巡り合えますように。