(http://www.photo-ac.com/main/detail/145974)
全国至るところで、イルミネーションイベントが開催されています。
それは、日本国内有数の水族館、大阪の海遊館も同様です。
毎年、この時期にイルミネーションイベントが開催されており、多くの人で賑わっています。
2015年も例外ではなく、2016年3月まで開催されます。
このイルミネーションの規模も国内トップクラス…
イルミネーション好きにとっては、気になるスポットではないでしょうか?
口コミや私の感想を交え、海遊館のこのイルミネーションイベントを語りたいと思います(笑)
服装はこちらを参考にして下さいね。
Contents
■海遊館の2015、2016年イルミネーションイベントって?
2015年で開業25周年を迎えた海遊館。
2014年の同イベントを上回る、海遊館史上最大級の130万球以上の光を使い壮大な海を表現します。
2015年のメインツリーは、光と音に合わせ、生きているかのように様々な姿に変化します。
海遊館の象徴であるジンベイザメをはじめとした海の生き物をモチーフとした光のオブジェも見る人たちの目を楽しませてくれるでしょう…。
■イルミネーションイベントのわたしの感想と口コミ
https://twitter.com/W0OfhU7W0vhFHs0/status/673127089969623040
毎年恒例ではありますが、海遊館のイルミネーションは回を重ねるごとに圧巻です。
クリスマス時期だけではなく、3月頃まで開催されています。
海遊館のイルミネーションイベントの(前回の)口コミですが…
総じて満足度が高く「とてもキレイだった!」との声が非常に多いです。
イルミネーションを楽しんだ後にすぐに入館することで温まることができるのもポイントが高いかもしれません。
何といっても、イルミネーションを楽しむだけなら「無料」!
「イルミネーションだけでも充分満足」という声もある程です。
巨大なクジラやお魚、波をイメージしたイルミネーションも多いので小さな子供たちにも目が惹き、親子連れ、家族連れの方からの支持も充分あります。
とどのつまり、海遊館のイルミネーションは、入館するしないに関わらず楽しめるコンテンツ、ということになりますね。
イルミネーションとしては、最大クラスとわたしは思います。
正に「光の饗宴」の言葉の通りに…。
回を重ねるごとに、光(電球の数)以上にパワーアップしているのが解ります。
2015年のテーマが「海(波)」なのも…青が非常にキレイで、海遊館を演出している、そう思います。
天保山大観覧車も、横浜のみなとみらいの大観覧車並みにライトアップ。
見飽きない、いつまでも見てしまうイルミネーションイベントではないでしょうか?
関係ないネタですが…。
カップルにおすすめとかも良く耳にしますが…
ちなみに、海遊館でデートしたカップルは別れてしまう、という都市伝説がありますが…
わたしは、結婚しましたよ(笑)
■で、イベント時期の海遊館は混雑しているの?
海遊館周辺が一番混む時期は、やはり夏場7,8月が一番のピークですが、冬場の…イルミネーションイベント時期も、それ相当に混みあいます。
ですが、動きが取れない、という程でもありません。
やはり夏場は、チケット売り場等に1日中行列が続くことは多々ありますがクリスマス時期は、例え週末でもそこまでひどくはありません。
イルミネーションだけを楽しみ人も多いので、イルミネーション周辺は確かに人が集中しますが海遊館そのものは意外にスムーズには入れるということがあったりしますので、諦めは禁物です。
また、海遊館周辺の商業施設は18:00頃には営業終了するところが多いので
海遊館に入館する予定が無い方は、点灯時間でもある17:00頃にイルミネーションエリア入りするのがおすすめです。
(http://www.photo-ac.com/main/detail/10570)
■で、近くに駐車場はあるの?
実は海遊館周辺だけで10か所もの駐車場があります。
①海遊館駐車場(バス・マイクロバス駐車場と併設)
所在地:〒552-0022 大阪府大阪市、港区海岸通1丁目1-10
駐車料金:(平日)¥200/30分 最大料金¥1200
(土日祝・特定日)¥250/30分
収容台数:1300台(臨時駐車場含む)
※特定日:2016/01/01~01/04、04/29~05/08、08/10~08/16
さすがに利便性も良いし収容台数も多いので便利ではありますが
1300台収容をもってして、週末などはかなり混み合います。
以下の駐車場等をおすすめします。
②タイムス海遊館前第二
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3-9
駐車料金:(平日)¥200/40分 最大料金¥1200
(土日祝)¥400/30分 最大料金¥2200
収容台数:69台
③タイムス海遊館前第五
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-6
駐車料金:(平日)¥200/40分 最大料金¥1000
(土日祝)¥400/30分 最大料金¥2200
収容台数:40台
④TOMOパーキング天保山
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-7-17
駐車料金:(平日)¥200/30分 最大料金¥700
(土日祝)¥200/30分 最大料金¥1400
収容台数:4台
⑤NTTルパルク海遊館前駐車場
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3-9-3
駐車料金:(平日)¥100/20分 最大料金¥500
(土日祝)¥300/30分 最大料金¥2000
収容台数:4台
⑥セレパーク天保山
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4丁目
駐車料金:(平日)¥100/20分 最大料金¥600
(土日祝)¥300/20分 最大料金¥1800
収容台数:50台
⑦トラストパーク築港
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-3-1
駐車料金:(平日)¥200/40分 最大料金¥700
(土日祝)¥200/30分 最大料金¥2000
収容台数:13台
⑧タイムズ海遊館前第三
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-6
駐車料金:(平日)¥100/20分 最大料金¥700
(土日祝)¥300/20分 最大料金¥2000
収容台数:19台
⑨三井のリパーク天保山第二
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-10-23
駐車料金:(平日)¥100/20分 最大料金¥1000
(土日祝)¥300/30分 最大料金¥1700
収容台数:7台
⑩スペース築港第2
所在地:〒552-0021 大阪府大阪市港区築港4-8
駐車料金:(平日)¥100/20分 最大料金¥900
(土日祝)¥300/30分 最大料金¥1600
収容台数:7台
■海遊館イルミネーションイベント日程、時間【いつからいつまで?】
イベント名称:「ちきゅうたいかんイルミネーション」
開催期間:2015/11/25(水)~2016/03/06(日)
2016/01/13~14、2016/02/17~18の期間は、海遊館は休館日となります。
点灯時間:17:00~22:00 ※一部のイルミネーションの点灯時間は20:00まで
公式サイト:http://www.kaiyukan.com/index.html
(http://www.photo-ac.com/main/detail/10575)
■おわりに
以上、海遊館イルミネーションイベントの感想でした。
毎年のようにイルミネーションイベントが開催されるという事は、やはり他方面において評価されていると思います。
海遊館のイルミネーションイベントが、まだ体験していないのなら大阪市内観光する機会がありましたら、是非足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
■関西水族館、関連記事
<京都水族館>
<鳥羽水族館>