今年2016年も全国的にも最大クラスの花火大会『琵琶湖花火大会』が8月8日月曜日の日程で行われます。
有料観覧席、指定席のチケット発売も7月に入ったらすぐ開始です。
『2016年とっておき情報』を滋賀在住の旅行、イベント通のNさんがお届けします!
大津びわこ花火大会のフィナーレを有料観覧席2列目から見た大迫力の動画もありますので是非楽しんで下さいね!
Contents
◆2016 琵琶湖花火大会・詳細日程などの基本情報
【正式名称】2016 びわ湖花火大会
【開催日 】2016/08/08(月)
【開催時間】19:30~20:30
※荒天の場合は2016/08/12(金)同時刻に延期
【開催場所】大津市浜大津 滋賀県営大津港沖水面一帯
【アクセス】
●大津港周辺のびわ湖畔、なぎさ公園 JR大津駅、膳所駅…徒歩約15分
京阪浜大津駅…徒歩約5分 ●皇子山運動公園、皇子山陸上競技場など JR大津京駅…徒歩約10分 |
【お問合せ】
びわ湖大花火大会実行委員会事務局
077-511-1530
☆基本的に花火大会当日は交通規制がひかれたりとても混雑するので車での移動は困難です。
例えば少し遠く離れた山(穴場)などから見るのならいいですが
◆2016 琵琶湖花火大会・有料観覧席前売りチケット発売日日程
【有料観覧席の場所】
・滋賀県営大津港管理用通路・修景緑地など
・約18,400席 すべて全席指定席
【チケット発売日】
2016年7月1日
・チケットの引渡しは現金引換のみ、電話予約・郵便受付等は行わないとの事です。
【料金】
TE前売り券…3900円
当日券…4400円 |
・3歳以上同一料金です(子供料金は設定していません。)
・2016/08/12(金)も中止になった場合に払い戻しが発生します。
◆2016 琵琶湖花火大会・有料観覧席前売りチケット発売場所(一例)
- コラボしが21臨時販売所 (2016/07/01…1日のみの販売)
- パルコ大津店
- 石山駅観光案内所
- 堅田駅前観光案内所
- 琵琶湖汽船
- 京都新聞社滋賀本社
- 京都新聞文化センター
- 他、各種旅行会社、ローソンチケットなどのチケット関連も発売予定。
詳細は、「2016 琵琶湖花火大会」公式サイト参照願います。
☆また発売日発売時間など、発売場所によってばらつきがありますので注意が必要です。
※【動画】2015大津びわこ花火大会フィナーレ 有料観覧席2列目
すごい迫力ですね!!
花火の明かりに浮かぶ琵琶湖の風景が何ともいえないですね。
お客さんのたくさんの「すご~い、すご~い!」という声がびわこ花火大会の凄さをものがったっていますね。
ちなみに去年は8月の7日に開催されました。
◆2016 琵琶湖花火大会・その他の情報
- 【予想来場者数】約35万人
- 【打上玉数】約10,000発(スターマイン、4~10号玉等)
☆花火会場へ入場する分には、無料で鑑賞可能。有料なのは、あくまで「有料観覧席」であることに注意。
◆2016 琵琶湖花火大会・雑談
・過去に当日券が発売されなかった年もあり、当日券狙いの方は、注意が必要です。
前売りですべて売り切れると、当日券は発売されない為。
・売り場によって販売価格に差がある?(2015年の時の情報)
ただ、公式の有料観覧席ではなく、ホテルやその他施設の観覧席の情報の可能性が高いかも。
・しっかりと交通規制はあります(笑)公共交通機関の利用をおすすめします。
・初回開催は1984年、今年で32回目?意外に新しい大型花火大会です。
・毎年、8/06~8/08に開催されています。
・毎年違うプログラムで花火大会が開催されます。過去において「ポケモン」の花火が打ち上げられたことも。
ホテルや商業施設の関連サービスや、おすすめの場所、穴場な場所など「2016 琵琶湖花火大会」に関しては、様々な情報がありますが別の機会にまとめさせていただきます。
◆2016 琵琶湖花火大会・公式サイト/公式アカウント関連
⇒2016 びわ湖花火大会 公式サイト
https://twitter.com/biwakohanabi
⇒2016 びわ湖花火大会 公式Twitter
https://twitter.com/biwakohanabi ※毎日更新中
◆まとめ
私は琵琶湖周辺に住んでいます。去年、越してきました(笑)
去年は自宅周辺からびわ湖花火大会を見る事ができ非常に感動いたことが思い出されます(笑)
早い物で、もう1年が過ぎようとしているんですね…。
この記事を書いていて、時間が過ぎる速さを実感しました(笑)
わたしの戯言はさて置き(笑)
「2016 琵琶湖花火大会」の前売りチケット発売はもうすぐです。
今年参戦予定で有料観覧席を望む方は、無事にチケットが手に入りますように!
(画像:photo-ac.com)
関連記事
・琵琶湖花火に便利なおすすめホテル、宿泊旅館。意外な穴場も!?