第一反抗期の年齢はいつからいつまでか?
1歳から2歳、4歳と順を追ってみていきましょう!
待望の赤ちゃんが誕生し、何もわからないままやれおっぱいだ、おむつだ、沐浴だ…の時期が過ぎ、年齢が1歳くらいになるとそのキュートでかわいい笑顔に癒され、親は必ず思っていることがある。
おそらく大多数の親が口に出す出さないは別として,必ず思っていること…それは「うちの子、世界一かわいい!!」テレビで可愛い子役が出ようが、心の中では「うちの子のほうがかわいい…」と思っている。
そんな天使と過ごす毎日は幸福に満ち溢れている。
だが、突然、その思いは見るも無残に打ち砕かれる。
そう、その天使であるはずの可愛いわが子が突然怪獣(猛獣、野獣)と豹変してしまうのだ。
○○ちゃん、どうしてなの???
親はまさか自分の子がこんな風になるなんてと戸惑うばかり。
そう、第一反抗期の始まりです。
おそらく、このキーワードでネット検索した方の大半は第一子を持つ親御さんかと思われます。
なぜなら第二子、三子となると親も経験を積んでこんなもんだと悟っているからです。
それでは今回はそんな新米ママ(パパ)に対して第一反抗期の年齢とその対処法についてのお話です。
Contents
第一反抗期の年齢はいつから?
「魔の2歳児」とはよく言ったもので、年齢でいうと2歳当たりから自己主張するようになり何を言っても「イヤ」「イヤ」の時期になります。
○○ちゃん、ご飯たべようね
「イヤ~」
○○ちゃん、お風呂の時間だよ
「イヤ~」
○○ちゃん、お片づけしようね
「まだ遊ぶもん」
○○ちゃん、パンツ履こうね
「イヤだ~」(と素っ裸のままでうろうろ…)
親のほうも段々苛々し、つい「こら~!!」と思わず大声をあげてしまうことも…
何故第一反抗期は来るの?
では何故反抗するようになったのでしょうか?
反抗するわが子の行動をよく観察してみてください。
何かと自分でやりたがってませんか?
そうこの年齢は自立心の芽生えの時期なのです。
そしてそのやりたいことがうまくやれずボキャブラリーの少ない子供は「イヤ!」という言葉と態度で自己主張してくるのです。
第一次反抗期に親がやってはいけないNG行動。
・言うことを聞かないからといって無理やり押し付けたり、言うまでもないことですが暴力をふるうこと。
力づくで服従されるとその子の意欲や意志を削ぐことになります。
自分がやりたいと思うことが出来ずに育った子供は将来どうせ私なんか…
どうせ何を言っても叶わないと投げやりになってしまいます
・物で釣る
「○○買ってあげるからご飯食べよう」
と物で釣ると、本当にそうしなければいけないと思うのでなく買ってもらいたいから仕方なくやるといった交換条件がないと
動かない人間になってしまいます。
・脅迫して言い聞かせる
「○○しないとおばけが出てくるよ」と子供に恐怖心を与えたり、
「○○しないと外に放り出すよ」と脅すとその場は従っても将来自己主張のできない子供になってしまいます。
・子供の言う通りにする
匙加減が難しいのですが、押さえつけてもNG。
だからと言って子供の言うことに「はい」「はい」と従っていると忍耐力のないわがままな子供になってしまいます。
第一次反抗期の対処法。
では、この時期を乗り越えるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
「イヤ」「イヤ」を主張する子供は何かしら自分の思い通りにことが運ばなくて癇癪を起こしてみたりお友達とトラブルになったりと自分をコントロールできていないのです。
また言葉のボキャブラリーも少ないので自分がやりたいことを適切な言葉で伝えることができていません。
そんなときお子様の気持ちを言葉に出して代弁してあげるのです。
「○○ちゃんはお友達とお砂場で遊びたかったんだよね~でも今日は雨が降っていたから行けなかったね。明日晴れたら行こうね」
そして
「イヤ」と言うお子様に対して意欲を掻き立てるような言い方に変えてみましょう。
「お風呂に入りなさい」ではなく
「お風呂であひるちゃんが○○ちゃんを待っていたよ!早く来てよ!遊ぼうよ!と言ってるよ。ママがあひるちゃんと遊んじゃおうかな~」
「早く寝なさい」ではなく
「ママ、○○ちゃんとぎゅっ~としたいな。お布団の中でぎゅう(抱き合うこと)しようよ!」
そして心配しないでください。
そうこうしているうちに4歳までにはたいてい収まります。
4歳ってあと2年もこんな状態が続くの~と思われた方もいらっしゃるでしょうが、今の状態のままで4歳ではなく
お子様も序所に成長していってるのでイヤ」「イヤ」の頻度や場面が変わってきます。
実はお子さんの成長に合わせて親も成長させられているのです。
それに気づくのは今ではなくずっと後で子供の年齢がもっと大きくなったときですが…
今はひとつひとつが親にとっても一生懸命なのですが、踏ん張りどころです。
がんばりましょう!
(第二反抗期もやってきますが…それはまだ先の話なので次回に)
人気の関連記事
こちらもどうぞごらんになってください^^